購入時のカスタム状況
keyのGN125hちゃんは、ヤフオクで11万で購入しました。
走行距離は2000km。
めちゃくそお得でした。
ヤフオクのページの説明を見たり電話をするうえで、
前のオーナーにすごく大事にされていたのも伝わってくるものがあり、次はkeyが可愛がるので安心して娘さんを僕に下さいって感じでした(´◉◞౪◟◉)
そんな感じで、買った当時がこちら。
実家から下宿先に早朝から持って帰ってきたときの朝日と共に...
側面や正面からみた画像がこちら。
(写真撮ってたら友人が乗っかってきたので、そのまま撮影)
ぱっと見た感じ、ウィンカーでけぇなw
ヤフオクのページで書かれていたカスタム状況
- 旭風防ワイヤー入り
- アップハン絞り(既製品)
- 段付きタックロールシート
- リアロングサスペンション(KITAKO製)
- リアフェンダーケツ上げ(加工無しでボルト調整のみ)
- 前後ウィンカー上向き(加工無しで向けただけ)
ということでした。
ちなみにリアフェンダーのボルトが2か所とめられてなかったんだけど、ケツ上げのためにのけてたのかなぁ、、、
不安だから今度買って取り付けよっと。
ヤフオクのページには書かれてなかったものとして、もう一つ。
正式名称がわかんないんだけど、ヘッドライトの上の部分に帽子のつば的なやつもついてる。
ミラーが左右非対称なのはすんごい違和感だけど、対策が思いつかない。
とりあえず今回は購入時のカスタム状況ってことで。。。
もともとバイクを自分で手入れできるようになるために、いじりやすいといわれていたgn125hを買ったという側面もあります。
将来的には大きいバイクに乗るとしても、最初から大きいバイクを買ってたら自分でいじるのが怖くてずっとバイク屋さんのお世話になっちゃいそう。。。
って思ったから、このバイクはやりすぎて壊しちゃうくらい、ちょっと勇気出していじっていきたいと考えています。
これからどんどんカスタムしていきますよ~そしてどんどん失敗しますよ~
成功も失敗も、バイク乗り、gn乗りのみなさんと共有していこうと思ってます。
頑張ります!!